Haiku OSをVMWareで動かしてみる

■用意するもの
VMWare Player
http://www.vmware.com/download/player/
これは普通にインストール。

あとは
http://www.haiku-os.org/downloads
約34MBのVMWare向けNightly Buildを落とす。
解凍して実行。


■起動したら
フォントの設定を開いて日本語フォントを設定すること。
固定幅フォントはUIの問題か選べなかった。

とりあえずFirefox入れればどんなOSでも使える時代。

現時点でインストールしたいのは
Firefox version 2.0.0.18
http://www.bebits.com/app/3143

まずはダウンロード。
コンソールを立ち上げて
> wget http://www.bebits.com/bob/21982/firefox-2.0.0.18.en-US.BeOS-bone.zip
などする。

あとはエクスプローラ?からファイルを解凍する。
このままだと立ち上がらないらしく、
firefoxフォルダ下に
add-ons
lib
の二つのフォルダを作る必要がある。

libfreebl3.so
libnssckbi.so
libxpistub.so

この3つのファイルはadd-onsに入れ、
ほかの.soファイルは全てlibに入れる。

あとはfirefox-binをダブルクリックすれば動く。

日本語の入力をしたければ、Anthy for haikuを入れる。